ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 原…026

開催日時:2018年5月5日(土)10:00~12:00
開催場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

今日は5月5日の子供の日。個人的にはゆっくりと自宅でこのGWを過ごしている。いい天気に恵まれて、外へ出かける家庭も多いのだろう。参加者は少なかった。でも、その分、ゆっくりと子どもたちと向き合うことができた。

Scratch初心者とゲーム開発が各1名で四角形の机の配置にして一緒の場所で行った。前回、あるメンターが別の場所で行うのはどうか、と言われたこともある。

電子工作は最近、参加者が少ない。今回も、直前の応募ということもあったのかな、稲見さんも準備ができなかったとのこと。でも、それはそれで修理的なことをやったり、普段、作るのに追われてできないことを行ったりしてゆっくりした時間を過ごしたようだった。自主的なアプローチをできるようになるにはこのような時間が大事だろう。

今日の一枚 f:id:whomeantan:20180506142437p:plain

今日のメインではなかったけど、稲見さんが持ち込んで電子工作の残りの時間に動かしていた。「:MOVE mini buggy」。今一つの話題の車。

Scratch初心者・・・担当メンター:松成
今回の参加は小3のMくん。前回、初めて参加してちょっと慣れない感じだったけど、お母さんから家で頑張ってますとの連絡ももらっていた。高価な「親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑」を抱えて、まずは作りかけのシューティングゲーム。クローンを使って、宇宙船からこうもりを狙う。本の通りにやっただけだからと言いながらも嬉しそう。次は「りんご」りんごをマウスで動かして猫がそれをおいかける。捕まえたらごちそうさまという。これが本日のメインの作品かな。猫の移動速度も調整したりもした。アカウントはとっていたが、使い方がわからなかったみたい。これからオンラインで行なうこととし、もう一つ、キーで左右上下の移動をやったが、ちょっと欲張って最後まで行かなかったようだった。発表も前向きにやってくれた。

りんごはここに保存しています。

f:id:whomeantan:20180506150600j:plain

f:id:whomeantan:20180507210648j:plain

ゲーム開発講座・・・担当メンター:岸本さん

今日は、参加者がUくん一名ということで、授業は進めず前回の授業の続きをしていました。

普段は、複数なのですが、今日は一対一でのんびり授業ができました。

f:id:whomeantan:20180507205813j:plain

Uくんは、あっという間に敵を数体作成して、乱数によって敵をランダムに出現させるようにしていました。

発表も少しずつ慣れてきて、分かりやすくて良かったと思います。

f:id:whomeantan:20180507210231j:plain

電子工作・・・担当メンター:稲見さん
 今日もクローラーカーの続きで、姉弟のお二人だけでした。 少し間が空いてしまったという事もあり、私の方も具体的なテーマを用意していなかったので、とりあえずやってみたい事をお手伝いするという回にしようかと。

 二人とも久しぶりに動かしたというのもあり、クローラーカーの動作不良があるとのことだったのでまずは電池を確認。電池の元配線を繋ぎっぱなしにしている様子で電池があまりない様子。(Kちゃんの方はまぁまぁ動作) 早速テスターで二人に電圧を測ってもらい、電圧の低いものは別にして おいて分別作業。

f:id:whomeantan:20180506160041j:plain

 Sくんのは新しい電池を買ってきてもらって動かすと機敏に動作。と思いきや、わちゃわちゃ触っているうちにまた動かなくなったり。配線ミスでモータードライバが過熱し、おそらく一時的に保護が働いて動作しない状況にもなっていたかも。(熱くなっているところを触ってもらいました)

 残りの時間は圧電スピーカーの配線を半田付けで直したり、僕が試しで作って持ってきた「:MOVE mini buggy」で遊んでもらって終了となりました。

f:id:whomeantan:20180506160130j:plain

f:id:whomeantan:20180506160202j:plain

集合写真

f:id:whomeantan:20180506161413j:plain

今日は少ないながらも精鋭というか、熱心だった。メンターさんも入ってくれて、ハイポーズで固くなるちょっと前の写真。

謝辞

今回のメンターさんは稲見さん、岸本さん、それに受付、写真と頑張ってくれた松田さん、有難うございました。いい時間を過ごすことができました。忍者のペースでほぼ、マンツーマンでサポートできたかなと思います。

次回
次回は5月19日(土)に scratchdojo.connpass.com  が開催されます。まだ、参加者が少ないようです。ぜひ、参加しませんか。

また、5月12日(土)には  tempaku.connpass.com が開催されます。こちらも、まだまだ、定員に余裕があります。日頃と違った内容の楽しみ方ができると思います。ぜひ、こちらにも参加しませんか!