ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・027

日時:2018年5月19日(土)10:00~12:00
場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

今日は二人の電子工作への参加者と思っていたら直近にScratchDayの縁で一人の追加参加者があった。参加者が少ない時の時間の過ごし方をぼつぼつ考えないといけないが、今回は電子工作でmicro:bitを扱うのでその勉強をと予定していた。

参加忍者は前回、Scratchで参加して、バギー車も面白そうなのでやってみたいとDojoの内容にいろいろ興味を持ってくれてきている小3のMくん。電子工作のもう一人はScratch、ゲーム、電子工作などマイペースでいろいろとやっている小5のNくん。今日は小さいカメラでしきりに写真を撮っていた。Scratchの一人Mちゃんは小6でScratchDayで興味を持ったとのことで参加だったが、実はそうでもなく、自分でやってたけど、上手くいかないとこを聞きに来たといった感じだった。

電子工作

指導の稲見さんのメモ・・・
 今日から電子工作では、教える方も教えられる方も初めての「micro:bit」にチャレンジする事になりました。「micro:bit」は各種センサーと無線がついていて、ブロックでプログラムできるところが良いところですね。初回は「micro:bit」に慣れてもらうという事をメインに「じゃんけんゲームを作る」ということをやりました。

f:id:whomeantan:20180521100719j:plain

f:id:whomeantan:20180521100750j:plain

f:id:whomeantan:20180521100810j:plain

 Nくんはちょっと今日の内容では若干退屈だったかな?Scratchに慣れていることもあって、自分で考えたじゃんけんゲームを作っていました。それはそれでよかったかもしれません。

f:id:whomeantan:20180521100839j:plain

最初はおぼつかない感じでやっていたMくんは、最後は難しいと思っていた乱数を判定する条件文のところを自分で考え、ブロックをつないで作っていました。2人とも組んで動かすができ、最後はじゃんけんをして遊んでもらったので楽しんでもらえたかな?と思います。

f:id:whomeantan:20180521100922j:plain

 いろいろ不手際が多いかと思いますが、次回からも模索しながら少しずつやっていきますので気長によろしくお願いいたします。(稲見)

Scratch

指導の柳本さんのメモ・・・

参加者は1名で初心者と聞いていたので、Scratchのサイトにあるチュートリアルをいくつかしようと思っていました。 が、本人に話を聞いてみると、3か月ほど前から自分で本などを見ながらScratchを始めてブロック崩しのゲームを作成中、とのことで、チュートリアルでは物足りないかと思い、作成中のブロック崩しゲームでおかしなところを修正していくことにしました。

f:id:whomeantan:20180521104103j:plain

弾がブロックに当たってもブロックが消えない、自機にボールが当たるとボールがぐるぐる回る、というおかしな点を修正したところ、ゲームとして遊べるレベルになりました。 あとは、座標の概念とスクリプトの演算がよくわからないということでしたので、スクリプト修正してもらう時にこちらからフォローしました。

f:id:whomeantan:20180521104131j:plain

f:id:whomeantan:20180521104203j:plain

(柳本)

集合写真

f:id:whomeantan:20180521104456j:plain   今日はN君が早退とのことで、二人の忍者と5人のメンターでした。

メンターが多いと余裕が出て、僕も1セット分けてもらって、忍者と一緒に座ってやろうと思ってはいたけれど、ちょっと遠慮した。親御さんの関係も同じようなところがあって、親が預けて子どもだけでくる場合、親が部屋に入っても離れて時間をつぶす場合、親が一緒に隣に座ってみる場合、たまたま今回は3人がそんな分類の項目になった。

謝辞

今回は稲見さん、柳本さん、寺島さん、山吉さん、メンターとして有難うございました。

稲見さんの授業の準備が完全で、僕なんかはもうちょっと手抜きでいいのではと思ったりしますが、当面の問題だけではなく、一つ一つきちんと整理されているといった感じの稲見さんのやり方かもしれない。それはそれで、ただ、有難いと思うべきかもしれない。ただ、あまり疲れないようにお願いしたい。そんな感じの授業でした。有難うございました。

参加費は今回、3人で1,500円でした。

次回

次回のScratchDojo 原は6月2日になります。下記から、お申し込みください。

scratchdojo.connpass.com

以上 記録:松成 文夫