ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 原…32

日時:2018年8月4日(土)10:00~12:00
場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

連日、猛暑が続きますね。豪雨だったりとか、地球の形態が段々と変わっていくのでしょうね。個人的には、体のあちこちにガタがきて、暑さとは違ったしんどさがありますが、忍者、メンターの皆さんは元気に集まってくれました。

いつものDojoの雰囲気とは別に、愛知ギャザリングの準備をする人、久しぶりに顔を出した忍者などもいて楽しい雰囲気でした。そんな中、松成がWifiルーター?を忘れて、一部の人には迷惑をおかけしました。

電子工作 ・・・参加者4名

稲見さんの電子工作メモです。

f:id:whomeantan:20180806171451j:plain

今回からようやく「:Move mini」の組み立てを進めることにしました。

 完成させて動かすまでの段取りしていたのですが、結局サーボモーターところで終わってしまいました。車輪の役割をするギアとサーボホーンとの接続は結構ネジ込みに力がいるのと、サーボ調整は微妙なネジまわし加減がいるのでここで時間がかかってしまいました。

f:id:whomeantan:20180806181121j:plain

f:id:whomeantan:20180806181306j:plain

 NくんとEくんは仲良く2人で組み立てをやってましたが、ちょっと退屈な感じになってしまったのかな? 話に夢中で手があまり動いていなかったような...山吉さんがフォローしてくれて、サーボモーターの動きの説明をしてくれていました。(ありがとうございました)

f:id:whomeantan:20180806181157j:plain

f:id:whomeantan:20180806181235j:plain

 SちゃんとSくんは一生懸命作ってくれてました。Sちゃんは最後あまり時間はなかったのですが、サーボモーターの動きに合わせてLEDで表示させることもやってくれてました。

 次回も「:Move mini」組み立ての続きの予定なので、なんとか夏休みの間に本体の完成を目指します。

Micro:bit体験・・・参加者2名

松成のコメントです。

f:id:whomeantan:20180806171532j:plain

今日はU君、前に一回休んだので補習的に一人で光るブレスレットを作成。結構、Microbitは硬い。

100均のマイクロUSBがなかなかはまらない。ここが一つの苦労点。

もう一つはServo:Lite PCBとMicro:bitとの組付けねじでの取り付け。今回も稲見さんの診断・調整をお願いした。

f:id:whomeantan:20180806180244j:plain

プログラムの方は稲見さんのコピーをそのままやって、無事、終了。

もう一人のH君。自主制作でのゲーム機つくり。

外観を作るのもいいかと思ったが、家でやるとのことで、ゲームのレベルアップを悩み声を挙げながら、作っていた。

ゲームひとつでは面白くないからと二つのゲームをA、Bのボタンで切り替えていた。

f:id:whomeantan:20180806180456j:plain

f:id:whomeantan:20180806183204j:plain

ゲームは2つのLEDが合体するとゲームクリアといった感じの物。後は自分で外観、中身をレベルアップしてくれるかな。

ゲームのブロックも結構たくさんあって、面白いものがもっとできるのかもしれない。

自主的な電子工作・・・参加者1名

Arduino忍者を見てくれた寺島さんのコメントです。

f:id:whomeantan:20180806171930j:plain

夏休みの宿題の工作に向けて、フォトリフレクタの使うためのサンプルを作りました。

毎度のことながら、回路を作ってフォトリフレクタで取得できるアナログ値をシリアルモニタで確認。

次に、フォトリフレクタの前を何かが通った時にLEDが点くようにしたかったのですが、どうやってやろうかと考えているうちに時間切れとなってしまいました。

Arduinoを使う部分以外の工作も大変そうですが、お家で引き続き、頑張ってください!!

Scratch一般・・・参加者1名

柳本さんのレポートです。

久しぶりにゲーム開発講座に来てくれたRくん

ですが、来てない間のゲーム作成資料の多さを見て、今日は自由制作に変更。

最初はScratchのサイトから楽しそうなゲームを見つけて遊んでいましたが 途中からはやる気スイッチが入り制作を開始。

制作に真剣に取り組む姿勢は、遊んでいたときとは大違いで、こちらから声をかけるのが躊躇われるほど。

f:id:whomeantan:20180806175641j:plain

制作内容としては、楽しそうな夏休みの日記?を作っていましたが、2ページ分を作ったところでタイムアップ。

次は早めにスイッチが入って制作時間をもっと取れるといいなと思いました。(^^;

ゲーム開発講座・・・参加者4名

担当の岸本さんのコメントです。

f:id:whomeantan:20180806171826j:plain

ゲーム開発講座では、4名の忍者が参加してくれました。 今回は、講座を一旦止めて遅れたところを取り戻す時間にしました。

T君

f:id:whomeantan:20180806174814j:plain

今日はマップの切替えをやっていました。主人公の位置をデータに格納して 画面の上のあたりにきたら、画面を切り替えるプログラミングをしました。

途中で時間切れといった感じですが、考え方を理解してくれたようです。

首を痛めているようで、やすみやすみといった感じです。 作品の発表は率先してやってくれました。

f:id:whomeantan:20180806174847j:plain

いまは、中学生でもプレゼンを行うと話してくれました。うまくなると良いですね。

M君

攻撃を選択すると、勇者が敵を攻撃するアクションと 「〇〇のこうげき」「〇〇が×のダメージをあたえた」の文字をペイントで書き出すプログラミングと、 朝から夜に変わるタイミングで、”よるになった”というメッセージの書き出し に挑戦しています。

f:id:whomeantan:20180806175138j:plain

M君の考えた箇所にプログラミングすると、何度もメッセージを書き出すバグがでるようで その対応に苦戦していました。

プログラムを分析して1度だけメッセージをだすように挑戦してくださいね。 どんどんMくん色のゲームになっているようで楽しみです。

Kくん

主人公の体力、魔法、レベルのステータスの文字の書き出しをやっています。

f:id:whomeantan:20180806175252j:plain

ステータスに1、1、1といったメッセージがでるバグの対応に苦戦している模様。 進んでは戻ったり、少しずつ進んでいるようです。

いつもの仲良いメンバーと和気あいあいといった感じでやっていました。

ビスケット・・・参加者1名

担当の松田さんのコメントです。

f:id:whomeantan:20180806171255j:plain

年長のSちゃん

今日のテーマはね、花火!とのことです。植物の本を参考にしながら、ペンをもって好きな形を描いて色塗りしていきます。

命令のメガネは一つの花火に3つ使います。ステージをタップすると、花火が現れて、形が変わったり、音がしたり、くるくる回ったりして消える仕組み。いくつか作って、たくさん置きました。

一つ作ると「これと同じにすればいいね」と覚えも早い。アプリの操作にも慣れてきたようです。

f:id:whomeantan:20180806173906j:plain

f:id:whomeantan:20180806173921j:plain

f:id:whomeantan:20180806173952j:plain

f:id:whomeantan:20180806174034j:plain

f:id:whomeantan:20180806174051j:plain

f:id:whomeantan:20180806174114j:plain

できあがったオリジナルの花火大会、連弾のように指を動かし、何人かで遊ぶのも楽しそう。今日もにこにこして作ってくれました。

途中、ネットのつながりが弱くなり、保存はうまくいきませんでしたが、親御さんの機転で、作品は無事発表できて、感謝です。よくできていたのでちょっと残念、これからは早めに一度アップロード(保存)するようにしたい。

愛知ギャザリングの準備

f:id:whomeantan:20180806182849j:plain

f:id:whomeantan:20180806172133j:plain

ジュニアメンターのSちゃん、愛知ギャザリングの準備です。内容は8月18日、杉山女学園大学で・・・ご期待ください!

集合写真

f:id:whomeantan:20180806171019j:plain

今回はリラックスしたいい雰囲気で集合写真に入ってくれた。また、次回、楽しくやりましょう。

謝辞

今回もメンターの稲見さん、岸本さん、山吉さん、松田さん、寺島さん、柳本さんのみなさん、有難うございました。

集金・写真撮影など、五島さんにはお世話になりました。後半の写真は岡田さんにお世話になりました。その分、ちょっと雰囲気がいつもと変わっているかもしれません。有難うございました。

次回の案内など

次回は8月25日です。ちょっと参加者が少ないようですが、夏休みの宿題を済ませて参加してはどうでしょう(^^♪

scratchdojo.connpass.com

8月25日の午後にはCoderDojo天白もあります。

tempaku.connpass.com

また、8月18日には、愛知ギャザリングが開催されます。CoderDojo日進/天白/名古屋で参加しています。こちらもよろしく。パソコンだけでなく、子どもさん向けのイベントが沢山集結していますよ!

workshop.ciao.jp

以上 松成 文夫