ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 天白・・・012

日時:2017年10月14日(土)13:30~15:30

場所:天白区生涯学習センター IT室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20171014171311j:plain 2台ならんだワンちゃんロボット。

概要

今日は参加忍者がDくんとNくんの二人。で、メンターはぼく一人となった。

Dくんは先日、こちらでマインドストームをやりたいとのことだったので、今日は二人だし、どうぞということでマインドストームを持参してきた。お父さんと一緒で、家でもやっていたが、いまいちで持ち込んだみたい。

最初の難関はEV3とiPadのペアリング。家でやって来たけどといわれてたけど、うまくいかない。ぼくも、昨日、micro:bitで上手くいかなかったので手が出せない。あれこれやって見えたが、結局は、一旦、接続を切ったらうまくいった。

その間、完成作品があると言って見せてもらって、SNSの共有をしてもらった。Nくんは、共有の経験者で、Nくんの作品も使ったりして、遊んでいた。

マインドストームは犬を作っており、プログラミングの実験はお父さんと二人三脚というか、お父さんの指導で行った。Dくんはどちらかというと、長い作品的なプログラムを作っているけれど、お父さんが、前へ進む→後ろへ下がる→3歩進んで2歩下がる→ループにする→なき声をつける→ループのあとでも別のなき声を付ける。といった調子で上手にリードしていってくれた。感心するもう一つは、優しさだった。そんなこんなで、かなり、きちんと動くようになったと思う。あとは、家でもだいぶ進めることが出来るだろう。

マインドストームの進め方は、僕自身、迷ってみたけれど、次のようなものだろう。
1.サンプルロボットを組み立てる
2.プログラミングを覚える
3.応用として・・・自分なりのロボットを作る。 3.まで、みんながいけるわけではないと思うけど、1.、2.はかなり簡単にいけそうだった。

DくんはMbotを作ってきていた。どうも、テキストを忘れたらしく、進まなかった。Scratchをやっていたが、ネタがないとか言って、進まなかった。お母さんにはチュートリアルをやったらといわれていたが、どうもやる気が無いみたい。まあ、ゲームをしたりして、今回は進まなかったけど。。。。

次回

10月28日にイベントを行なう都合で、次回は11月になります。

プログラミング体験で可能性を探そう! - connpass

11月例会

11月4日の例会

参加費

1,000円頂きました。

記録 松成文夫