ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 天白 ・・・017

日時:2018年1月13日(土)13:30~16:00

場所:天白区生涯学習センター IT講習室

f:id:whomeantan:20180114145135j:plain

集合写真です。 ある程度、人が集まると集合写真らしくなりますね。

概況

今日はScratchDojo天白の今年初めての日。一番に来たNくん、「あけましておめでとうございます」といってくれた。それに感化されて、はじまる最初の時間に「あけましておめでとうございます」といい、みんなにも応えてもらった。

今日の参加忍者は7人。5人は原と天白で基本的に毎週参加者、内容もScratchと電子工作を両方やっていて、さらにはテキスト・プログラミングもやっているある意味、松成Dojoの優等生。今日はKちゃんがビスケットもやっていて、みんなの先頭に立って、広めてくれれば有り難いと思う。

メンターの参加者は山吉さん、松田さん、岸本さん、松成で、忍者・メンター比は7:4でちょうど、いいくらいだったかもしれない。

実施内容

小学2年の初心者のSくん、今まで落ち着きがなかったけど、チュートリアルの「Scratchを始めよう」を山吉さんについて始めていた。ボツボツの感もあるけれど、楽しそうに、一杯スプライトを付け加えてやっていた。

妹のMちゃん、年中組だけど、最初、猫の動かし方をやって、ちょっと席を外れたら、お母さんが一緒になって、お兄ちゃんと同じものをやっていた。こういうペースでいいのだろう。

小4のKちゃん、ビスケットをやりたいとのこと、松田さんが迷路かな。宝物さがしの作り方を教えていた。最初にしては難しいと思うけど、小4にあまり簡単なことはと思ったのだろうか。あと、もう一つと言っていたけど、あとは自分で好きなことを作ったらと言って制止しておいた。

小3のSくん、何を作ろうか、あれこれ悩んでいたけれど、発表はレースをやって、ゴールと言うのをやっていた。これは前回、お姉さんのKちゃんがやったことだけど、上手く、作るのが難しかったのかな。今度はチュートリアルを真面目にやってもらったらいいかな。

常連の3人にも話ししてもらった。

Hくんは電子工作、テキストとやっているが、Scratchも楽しんでいて、SNSもかなり充実してきている。長編に挑戦しているようで、この前は工場のラインをやっていて、前回からお城を攻撃するというある意味のシューテイングゲーム。歩兵、歩兵大隊、大型砲台など戦力強化に努めているようだった。
https://scratch.mit.edu/projects/197679669/

Nくんは結構、大志を持っていて、SNSでもいろいろと頑張っている。また、オリジナリティのある作品をつくる。今回は消防車が高層階の火事を消すというもの。ちょうど、iPadで同じようなゲームがったので見せておいたけれど、彼独自の作品とのこと。まだ、アップしてないみたいだが、かれのスタジオは。
https://scratch.mit.edu/studios/4447366/

Dくんはエア・ホッケーを作ると言っていて、ボールとラケットが干渉するときの動きに悩んでいた。ラケットが手動なので止まったり、動いたりするときに吸い付いたり、振動したりする。メンターの岸本さんは距離を計算する方法を教えてあげてたみたい、僕は接触のON-OFFを教えてみた。帰ってエア・ホッケーのゲームを見ると結構シャープに動く。こういうシャープさが上手く出るだろうか。次回が楽しみです。

f:id:whomeantan:20180114221918j:plain

これは発表風景です。


参加費

今回は参加費として3,500円貰いました。有難う御座いました。

謝辞

メンターのみなさん、有難う御座いました。

次回

次回は1月27日になります。

scratchdojo.connpass.com

では、次回。

記録: 松成 文夫