ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 原…043

日時:2019年1月12日(土)10:00~12:00

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

概要

新年、2回目の開催です。今回の参加忍者はバギー車4名、スクラッチ5名、ビスケット1名だった。メンターは稲見さん、岸本さん、柳本さん、松田さんとユースメンターのSさんと松成の6人。また、岐阜県多治見で新しくDojoを開く予定の安江さんが見学にみえました。

バギー車は稲見さんが担当されていますが、今回からサッカーゲームの開始です。超音波センサーでボールをキャッチし、サッカー用の治具をつけて、無線操縦は micro:bit の傾きセンサーを使うようで、今日はその部分のアナログ出力の部分がメインのようだった。ただ、実際にはこの前から Scratch3.0 を始めたが、それがうまくいかない忍者、ちょっと遅れてバギー車の整備をする忍者のサポートなどで手間取ったみたいですね。

クラッチRPGをやる忍者が3人、数回前からのHさん兄弟でお兄さんはマリオのようなゲーム、弟君は自己紹介とのことだった。メンターは岸本さん、柳本さん、松成と誰となく見ていたが、最後の方のマリオにはSさんについてもらった。

ビスケットは松田さんの担当で小さい忍者とお母さんと3人で和やかに進めていた。作品はお母さんの手も入っているらしいけど、結構きれいな絵とストーリーもしっかりしていた。

写真集・・・制作過程

f:id:whomeantan:20190113124748j:plain
会場風景・・・スクラッチ側の忍者たち

f:id:whomeantan:20190113124848j:plain
バギー車側に忍者と稲見さん

f:id:whomeantan:20190113125005j:plain
数回、お休みのバギー車の忍者。ちょっと動かないといってたけれど、バッテリー切れ。うまくいかないのは簡単な原因の時が多いようで、まずは電池の状態をしっかり把握しましょう。

f:id:whomeantan:20190113125331j:plain
お母さんも忍者に負けずに熱心ですね。

f:id:whomeantan:20190113130210j:plain
Scratchの密着サポートをする手前から岸本さん、柳本さん、奥にSさんです。

f:id:whomeantan:20190113130421j:plain
micro:bitのCodeの説明をする稲見さん

写真集・・・発表風景

f:id:whomeantan:20190113130558j:plainf:id:whomeantan:20190113130654j:plain
年長のSちゃんは、きれいな雪合戦の作品ができました。雪だるまにネズミの投げた雪玉が当たると大きくなります。また、ネズミが逃げるといったストーリもしっかりしています。母娘合作で、いつもいい作品を作ってくれています。

f:id:whomeantan:20190113142343j:plain
いつも元気なSくんはバギー車の受信プログラムを作りました。難しかったのは変数を使わないと動かなかったこと。

f:id:whomeantan:20190113142606j:plain
かなり慣れてきているSちゃん、ピッチ、ロールの傾きをやったとのこと。デバイス表示で傾きのグラフが出るなど、アナログ出力のいろいろと新しいことを覚えたようだった。

f:id:whomeantan:20190113142901j:plainf:id:whomeantan:20190113142932j:plain
Hさん兄弟のU君です。マリオの切り抜き、左右に動いたりジャンプしたりの動き、キノコにあたると音が出るといくつか工夫もあった

f:id:whomeantan:20190113144825j:plain
弟さんのH君、前回に自己紹介の練習をして、今回は本番です。サッカー、スイカなど自分の好きなものを音と絵で紹介してくれました。最後に頭を下げる絵が出てきたのはご愛嬌かな。

f:id:whomeantan:20190113145150j:plain
RPGのゲームを作っています。難しい問題で一歩一歩ですが、画面から画面に移り変わるのができてきたようですね。

f:id:whomeantan:20190113145639j:plain
ゲームつくりを楽しみにしているMちゃん。だいぶ苦戦しているようですが、前回、線画で書いていた女の子がドット絵で可愛くかけていました。

f:id:whomeantan:20190113145920j:plain
ユースメンターもやっているMくん。さすがはRPGゲームの完成度は高いようでした。

f:id:whomeantan:20190113150710j:plain
発表の司会もしてくれたDくん。バギー車の方も動くようになりました。ちゃんとかわいがってくださいね。

集合写真

f:id:whomeantan:20190113151118j:plain
いつもの集合写真です。兄弟参加だと楽しそうですね。また、次回、集まりましょう。

謝辞

今回も一日、無事に済みました。メンターの稲見さん、岸本さん、柳本さん、松田さん有難うございました。それにユースメンターのSさん、Mくん、自分の勉強の妨げにならない程度に周りの人をサポートしてくださいね。いつも受付・集金・写真とお世話になる五島さん、有難うございました。

また、次回、よろしくお願いします。

次回の開催

次回はちょっと間が空きますが、2月2日になります。下記からお申し込みください。いま、ほとんど定員ですので、Scratchを8名にしてビスケットを2名にしました。この定員はWifiの容量から来ています。

scratchdojo.connpass.com

プログラミングで科学実験を楽しもう

CoderDojo天白主催で表記のワークショップ・イベントを2月10日、11日と行います。micro:bitの利用を目指しています。2日間、同じ内容で行いますので、都合のいい日、または両日参加で申し込んでいただければと思います。

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

以上 記録:松成文夫