ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

ScratchDojo 原・・・N005 2019/06/08

開催日時:2019年6月08日(土)10:00~12:00
開催場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

前回はおやすみが多かったが、今回はみなさん参加してくれた。やはり、みなさんが参加してくれると活気が出ると思う。Scratchは前回と同じようだけど、クローンで発射などの機能を正確にした。マイクロビットのほうはいろいろで個人対応になっていったかと思う。

f:id:whomeantan:20190613115021j:plain
全体風景・・・今日もたくさん集まってくれました

Scratch

松成のコメント

f:id:whomeantan:20190613115232j:plain
Scratchの集まり

前回、敵機を画面上部に並べたが、今回は画面上半分にランダムに並べた。弾をクローンを使って発射し、敵機もクローンを使って増やした。クローンの弾の発射には長押ししていると出っぱなしになるのと、長押し状態では弾が出ないやり方とを示した。

次回は最後なので、みなさんに発表してもらおうかと思っていますのでよろしく。

作成したプロジェクトは次にあります。

ScratchDojo 原…N005復習.pdf - Google ドライブ

また、今回の結果は次にあります。

https://scratch.mit.edu/projects/314515731/

micro:bit

稲見さんのコメント

f:id:whomeantan:20190613121619j:plain
マイクロビットの参加者

今日は久々いつものメンバーが揃いました。

引き続き超音波センサーを使って障害物を回避するというプログラムをみんなで作ってもらうことに。

Yくんは、micro:bitで電卓を作るといって頑張っていました。

Nくんはいつものようにマイペース(笑)。

Eくんは前回やった超音波センサーの動作の復習。

Sくんは超音波センサーを使って障害物回避プログラムを作成。

簡単な障害物回避条件式を書いて試してみましたが、動きがぎこちなく障害物もうまく回避してくれず。もう1度センサーの特性を説明して、それを補完するようにプログラム組まないと思ったとおりには動作しないよと説明。

それよりもバギーの基本動作(前進、後退)させるプログラムをみんな忘れてて、そこから説明して再度いろいろ試してもらう感じになりました。時間が経つとやっぱり忘れちゃうのかな?

4月からのタームも次回でひと区切りということもあるので、次回はステップバイステップで雛形的な作例を作ってもらう形で進めようかと思っています。

f:id:whomeantan:20190613121834j:plainf:id:whomeantan:20190613121856j:plain
穏やかな風景とバギー車

謝辞

今回も稲見さん、マイクロビットの方、ありがとうございました。メンターとして見えている田中さん、ちょっと慣れた感じでしょうか、無理のないところでよろしくお願いします。受付・写真撮影をいつもやってくれている五島さん、ありがとうございました。今回はメンターも少なかったですが、何とか乗り切れました。

次回

次回は6月22日です。

会員はもう満員ですので午後のCoderDojoに申し込んでいただけると有難いと思います。

記録: 松成 文夫