ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

ScratchDojo 原・・・N032 2020/01/25

開催日時:2020年1月25日(土)10:00~12:00
開催場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

今回の参加者は忍者5名、メンター3名、ユースメンター1名の顔ぶれだった。

今回は今年あまり使われなかったリストの扱いを計画しました。具体的にはある場所に集まって挨拶をする。その挨拶の言葉をいくつかリストに集めて、その中のどれかを取り出して、挨拶をする。そのあいさつを吹き出しと併用して音声で発生し、翻訳機能もできたらしてもらうことにしました。その応用として、どこかに行きそこでどんな遊びをするかをみんなで話し合ってというのを自由にやってもらいました。

準備した資料は次の通りです。

準備のScratch プロジェクト

https://scratch.mit.edu/projects/361183301/

テキストは下に置いています。

挨拶をしよう・・・20200125資料.pdf - Google ドライブ

会場風景

参加者は少なかったですが、みんな、熱心ですね。

f:id:whomeantan:20200126100525j:plain
今回の参加者です。。。小さい子には保護者も一緒に。。。

f:id:whomeantan:20200126101030j:plain
今日の内容です。。

発表風景

f:id:whomeantan:20200126104317j:plain
まず、手をあげてくれたのは、いつものKくんです。

f:id:whomeantan:20200126104617j:plain
月に行って相談してやったのは、鬼ごっこでした。くるくると円を書いて動いていたようでした。もう一つの工夫は、月に行くときに音楽を入れたことです。ぼつぼつと素直にやってるので次が楽しみですね。

f:id:whomeantan:20200126105938j:plain
いつも楽しい世界観を見せてくれるYくんです。

f:id:whomeantan:20200126110052j:plain
今回は1000年後の世界へワープします。。さて、そこで??はこれからです。ちょっと時間が足りなかったかな。

f:id:whomeantan:20200126111419j:plain
いつも躊躇している感じの弟くんです。

f:id:whomeantan:20200126111520j:plain
今日はこの明るい雰囲気の写真が目に入って、あまり説明が耳に入らなかったのですが、ぼつぼつと進歩している感じですね。

f:id:whomeantan:20200126113826j:plain
無口でこつこつとやっているHくん

f:id:whomeantan:20200126113923j:plain
みんなで相談するときに、みんなが一言、二言、続いて発声しあうのが面白かった。何かにつかえそう。相談結果はこちらも鬼ごっこ

f:id:whomeantan:20200126114313j:plain
いつもじっくり、マイペースのYくん

f:id:whomeantan:20200126120719j:plain
こちらの写真から、宇宙へ飛び出していきました。

f:id:whomeantan:20200126120812j:plain
ユースメンターのMくん、一味違った作品です。

f:id:whomeantan:20200126130539j:plain
これは対話型の作品です。今回の趣旨とは違いますが、これはこれで一つの作品でしょう。

集合写真

f:id:whomeantan:20200126130824j:plain
最後に集合写真を撮りました。それぞれに楽しんでくれればいいかなと思います。

次回

次回は2月8日です。また、元気に集まりましょう。

メンターの山吉さん、田中さん、ユースメンターのまひろくん、有難うございました。

記録: 松成 文夫