ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【終了報告】ScratchDojo 天白…011

日時:2017年9月23日13:30~15:30

場所:天白生涯学習センター IT室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20170928225814j:plain 年中さんがビスケットで作ったにわとりとたまご。マウスを離さず、熱中して作ってくれた。

概要

今日は忍者がビスケット2名、Scratch2名。メンターは松田さん、山吉さん、岸本さん、松成の4名。

ビスケットのMちゃん

お母さんとメンターの松田さんとが付いていたけど、メンターの腕を振り払って頑張ってくれた。年長なのでパソコンは難しいかと思ったが、マウスもなんとか使いこなしてくれた。 f:id:whomeantan:20170928231823j:plain

お兄さんのSくん

お兄さんはあまり、メンターの手を煩わせないで、マイペースでやっていた。シューティングゲームを作ったらしい。 f:id:whomeantan:20170928232119j:plain

ScratchのNくん

Scratchで Wifi の調子が悪かったので、ビスケットの方を覗いて一作品。クリックしたら花火が出る。それをおしゃべりしながら、自分なりに作っていった。 f:id:whomeantan:20170928232607j:plain

もう一つはScratchの作品。家で作った金庫破りとかで、針を回して、カチッと言う音を探して、上手く探せたら正解。いいアイデアだと思った。 f:id:whomeantan:20170928232934j:plain ただ、ちょっと音の聞き分けが微妙で難しい(;_;) scratch.mit.edu

Scratch のRくん

いつもふざける、Rくん。前回、ねこマリオがWifiの関係で上手くできなかったらしい。今回は岸本さんが来てくれて、その復習と次回の予習かな。 最後の発表では家で作ったマリオの一部分。部分ではあるけれど、完成度が高かった。 f:id:whomeantan:20170928234159j:plain

謝辞

メンターの松田さん、山吉さん、岸本さん、いつも有難うございます。

参加費

参加費として2,000円頂きました。有難うございます。

次回は10月14日(土)です。

scratchdojo.connpass.com

以上 記録 松成文夫

プログラミング体験で可能性を探そう! チラシが出来ました!

f:id:whomeantan:20170922160510p:plain

プログラミングイベント「プログラミング体験で可能性を探そう!」のチラシが出来ました。

まだまだ、忍者・メンター・ボランティアの参加に余裕があります。是非、多くの方の参加を期待しています。

詳しい内容、また、参加申込みは下記からお願いします

tempaku.connpass.com

では、皆さん、お待ちしています。

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・012

開催日時:2017年9月16日(土)10:00~12:00

開催場所:天白社会福祉協議会 ボランティア室

今週の一枚

f:id:whomeantan:20170917150938j:plain メンターの子どもさんのAくん。見よう見真似で色々と覚えていく。今日、一番勉強になったのはA君でないかな。

概要

全般風景

f:id:whomeantan:20170917152207j:plain 今回は狭いボランティア室しか借りれなかったので、 内容をScratch自主でかつ自習とした。そのせいか、また、運動会等があったのか、参加忍者は4名だった。一方、メンターは6人。贅沢な場となった。

忍者制作・作成風景

自主・自習としたので各自それぞれに行った。 f:id:whomeantan:20170917154110j:plainf:id:whomeantan:20170917154157j:plainf:id:whomeantan:20170917154214j:plainf:id:whomeantan:20170917155105j:plainf:id:whomeantan:20170917155118j:plain 前回のスロットマシンのバージョンアップ。

姉妹参加のHさん。 f:id:whomeantan:20170917154457j:plain f:id:whomeantan:20170917155749j:plainf:id:whomeantan:20170917155845j:plain おねいさんの絵は何時もさわやか。

f:id:whomeantan:20170917155913j:plainf:id:whomeantan:20170917155929j:plain 妹さんも頑張ってます。

f:id:whomeantan:20170917160211j:plainf:id:whomeantan:20170917160241j:plain Hくん、ちょっと凝ったシューティングゲーム

集合写真

f:id:whomeantan:20170917163347j:plain Aくんは今回はカメラマンに回っていた。

参加費

2,000円の参加費、有難う御座いました。

謝辞

今回も寺島さん、山吉さん、村林さん、松田さん、アゼントくんのメンターの皆さん、有難う御座いました。

番外編その1

前回からWifiの問題がある。何故か、ルーターまでは電波が来ているようだけど、各PCには電波が届かない。山吉さん、村林さんにいろいろとご迷惑をおかけしてしまった。自分で家に持ち帰り、GMOに連絡をすることにした。

番外編その2

メンターのちびっこ助手、Aくんの活躍。 f:id:whomeantan:20170917161827j:plain オゾボットを持っていったが、興味津々で遊んでくれた。完成写真を撮り忘れた(;_;)

f:id:whomeantan:20170917162845j:plain 持参のレゴの車、5才児だけど、自分であれこれいじって作っていってるみたい。

f:id:whomeantan:20170917163124j:plain Scratchもお父さんに作ってもらったのかな・・だけど、楽しんでいる。

無心でやって勉強になっているのではないだろうか。Dojoの忍者もこういう形でやれれば理想的かなと思うけど、いろんなしがらみがあって、なかなか、こうはなれない。

記録 松成文夫

【終了報告】ScratchDojo 天白・・・010

日時:2017年9月9日(土)13:30~16:00

場所:天白生涯学習センター IT室

今日の忍者はScratch4名、ビスケット3名で行った。メンターはいつもの山吉さんと松田さん。

CoderDojo天白のチラシを近くの小学校で配ったけど、それをみて一人の子(小2)が来てくれた。何時も来てくれるSくんと同学年、昨年は同教室とのことで二人でビスケットをやってもらった。松田さんの指導で、二人で楽しそうにやっていた。Sくんの友達がほしいと言っていたが、いい友達になればと思う。トワイライトも楽しみになる。

PCの調子が悪かったけど、やっと一つのPCが使えて、下の子もやりたいとお母さんと一緒にやった。いろんな絵を単純に動かしていたけど、楽しそうだった。

Scratchの4人は結構、Scratch好きになったのかな。みんな、一人でモクモク、マイペースでやっている。ちょっとわからないとMちゃんが言うが、要領を得ない。Nくんに替わってもらった。なんとか、仲良くやってくれた。あまり、Dojoでは見かけない風景だけど、良かった。

作品としてはスプライトを操作する、色んな形のアクションゲームが多かった。

  • 上から3種くらいの障害が落ちてくる。それを避けながら目的地に到達。
  • ワープでステージを作成。HPを設定し、上の目標に金貨をクリアしながら到達。
  • 転がってくるボールを避けながら、目標に到達。
  • スロットルマシン。3種の絵を亜、a,b,cのキーで止める。スロットル・レバーを付けたらと言ってすぐ直してくれた。

言葉では上手く表せないが、みんな、かなり完成度が上がってきた。次回から、作品をスタジオに登録するように言ってみよう。

参加費を3,500円頂きました。有難うございました。 メンターの山吉さん、松田さんも何時も有難うございます。

記録 松成文夫

プログラミング体験で可能性を探そう! 公開しました

f:id:whomeantan:20170907093650j:plain

プログラミング体験で可能性を探そう!

晩秋の一日、名古屋で4歳児から高校生までの子どもを対象にしたプログラミング・イベントを行ないます。プログラミングがまったく初めての方からベテランの人まで、小さい子どもさんから大きな高校生まで、みんな一緒に楽しみましょう。

今回も「未来を担う子どもたちに大きな夢を」をスローガンにしている国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金の助成を受けます。午前は初心者から、また、年少者からの体験学習を行ないます。さらに、第2部として、国立青少年教育振興機構の関連で「体験の風を起こそう」に参加して、「子ども体験遊びリンピック」を行ないます。遊びリンピックの成績優秀者には松本零士先生デザインの金賞・銀賞・銅賞のメダルが与えられます。是非、頑張ってください。

また、本イベントは名古屋市教育委員会の後援を受けています。

開催日時・・・10月28日(土曜日) 午前9時30分~16時10分

開催場所 ・・名古屋市天白区 天白生涯学習センター

■ 当日のスケジュール

9:00 スタッフ集合・準備

9:30 受付開始・・・組み分け

 10:00~12:00 第1部・プログラミング体験活動(定員50名)全般指導:寺島 志郎メンター

● 初めてのビスケットを体験しよう・・・幼児~小2  指導:松田美知子メンター

● 初めてのScratch を体験しよう・・・小2~小6   指導:玉井 江里子メンター

● 初めてのペア・プログラミングを体験しよう・小4~ 指導:宇津 義一メンター

12:00~12:45 昼食休憩

12:45 第2部受付・・・組み分け

 13:00~15:00 第2部・子ども体験遊びりんピック作品作り(定員50名)全般指導:宇津 義一メンター

☆★ 目立った作品には松本零士先生デザインのメダルが貰えるよ ★☆

● 楽しいビスケット                 指導:山吉 修メンター

● Scratch作品、 お題は当日に           指導:岩田 宙子メンター

● Scratch作品、自分の得意なお題で        指導:久保 友悟メンター

 15:00~16:00 作品発表と交流

16:00~16:10 表彰

16:10~16:30  片付け後、解散

❒ ビスケットについて

デジタルポケット社の原田康徳(はかせ)によって開発された4歳からのプログラミング言語です。メガネと呼ばれる左右2つの円で、左の円に置かれたものが右の円に置かれたものに変化すると言うことをプログラムと呼び、幾つかのメガネを書いて、全体のプログラムを作ります。当然、あまり複雑なことは出来ませんが、プログラム的な物を考える力を養成することが出来るかと思います。詳しくは下記をご覧ください。

http://www.viscuit.com/

❒ Scratchについて

ScratchはMITで開発された視覚型プログラミング言語です。特に8歳から16歳向けにデザインされていて、文字言語ではなく、積み木のようなブロックを積み重ねる事によってプログラムを作ります。現在、日本での子どもたちのプログラミング言語として広く使われています。詳しくは下記をご覧ください。

https://scratch.mit.edu/about

■ 参加費は無料です。

※ CoderDojoの趣旨に賛同していただいての寄附は喜んでお受けします。

※ 皆さんとの親睦のため、100円~300円程度のお菓子を寄附いただけると有り難いかと思います。

■ 参加に際してのお願い

※ インターネット接続できるパソコン、又はタブレットを持参下さい。

◆ Scratchはノートパソコン、ビスケットはタブレットが使いやすいと思います。

※ インターネット接続はwifi が使えますが、数に限度があります。

◆ ご自分のスマホテザリングが使える方は、できるだけ、そちらをお使い下さい。

◆ 安全のため、Scratch2.0を事前にインストールしてきてもらえるといいかと思います。

https://scratch.mit.edu/download

※ 午前の部(第1部)は9:30、午後の部(第2部)は12:45から受付を始めます。時間厳守で受付へおいで下さい。

※ 年少者の参加は保護者同伴でお願いします。特にビスケットの参加は保護者同伴で願いします。

※ 何人かの子どもさんが別枠で参加される場合、お手数ですが別メールアドレスで別途お申込み下さい。

 ■ 連絡先

今回のイベントについてのお問合わせがある方、またメンター、ボランティアをお願いできる方は下記へ連絡をお願いします。

corderdojotempaku@gmail.com

申し込み

参加を希望される方は下記から申し込んで下さい。

tempaku.connpass.com

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・011

日時:2017年9月2日10:00~12:00

場所:天白社会福祉協議会 研修室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20170903110445j:plain 初めての電子工作。姉弟仲良く。

概要

9月になって、やっと涼しい風も吹いてきた。Dojoも心機一転、今までScratchの授業を受け持ってくれていた寺島さんが電子工作の主担当に、寺島さんの代わりにScratchの授業を岸本さんが主担当でやってくれることになった。なお、今回はScratch授業(9名)と電子工作(5名)の二つの枠の応募だった。

電子工作風景

f:id:whomeantan:20170903113046j:plain 電子工作の参加者はある程度の経験者と初めての参加者。経験者はArduinoでスピーカーで音楽を鳴らしたり、LEDを点灯したりのテーマを実施した。初心者は可変抵抗を使ってLEDの光量調節を行なう。個人個人の準備をしてメンターの寺島さんはほんとに大変。

Scratch授業

f:id:whomeantan:20170903114655j:plain

f:id:whomeantan:20170903114721j:plain

今回からの岸本さんのスタイルは10回位の長い連続物でゲームを開発する。写経と同じ考えで資料を一つ一つコピー・ペーストしていけば分からないでも出来ていくということ。ゲームはネコマリオ。アクションゲームが自然にできていくとのこと。

今回は定義ブロックを使うこと、背景の定義ブロックを用いた生成それと猫がジャンプして重力を考慮して着地するといった課題。

電子工作の発表を主体に

f:id:whomeantan:20170903172614j:plain arduinoで音楽を鳴らす。ちょっと、音が悪かったとのこと。

f:id:whomeantan:20170903172602j:plain arduinoでLEDを制御する・・・

f:id:whomeantan:20170903174421j:plain

f:id:whomeantan:20170903180654j:plain 裸だけでは寂しいので箱に入れてみた。蓋をしたら音が聞こえなくなった。残念。

f:id:whomeantan:20170903180956j:plain

f:id:whomeantan:20170903181027j:plain

姉弟で初めての電子工作。可変抵抗でLEDを点灯する。右の小さい子はレゴおもちゃを作って興味津々。

Scratchの発表風景

f:id:whomeantan:20170903195001j:plain

f:id:whomeantan:20170903195019j:plain 今回の結果です。新しい知識をとり入れましたね。

f:id:whomeantan:20170903195213j:plain まだ、数回のTさんも元気に発表してくれました。

f:id:whomeantan:20170903195412j:plain 一人で元気に通ってきたEくん。

f:id:whomeantan:20170903200512j:plain 綺麗な作品作りのMちゃんでした。

集合写真

f:id:whomeantan:20170903200823j:plain

今回は最初、申し込みが少なかったのですが、結果的に沢山の忍者が参加してくれました。

謝辞

いつもお世話になるメンターの寺島さん、岸本さん、山吉さん、村林さん、松田さん、五島さん、山田さん、Sakuran562ちゃん、それに受付、写真を撮ってくださった五島さん、皆さん、有難う御座いました。

参加費

7000円、頂きました。有難うございました。

次回

次回は9月16日、下記で行ないます。研修室が取れなくてボランティア室で行なうため、電子工作は中止にしました。

scratchdojo.connpass.com

ちょっと一息。

f:id:whomeantan:20170903205709j:plain カメラを向けると自慢の変顔をしてくれました。誰でしょう?

記録 松成文夫

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・010

日時:2017年8月26日(土)10:00~12:00

場所:天白社会福祉協議会 研修室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20170827150410j:plain Dojoへ来てすぐに一杯描きはじめる。メンターも手を出しかねている。ちょっとずつ、技術的なことを教えて、プログラミングがわかってもらえれば有り難い。

概要

電子工作

今回でメンターの菊池さんが退会となる。仕事が忙しくなったとのことでした。当初の目的のクローラーカーを遠隔制御するということも達成しての退会となった。

今回はarduinoでLEDの制御という基礎的な部分に立ち返っての実験だった。

f:id:whomeantan:20170827153759j:plain まずはブレッドボードにLEDを取り付ける。電池でのLED点灯実験かな。

f:id:whomeantan:20170827154137j:plain 電子工作の全体風景。今日はメンターの菊池さんと忍者が2名。ゆっくりした雰囲気かな。

f:id:whomeantan:20170827154725j:plain 完成して、arduinoで制御出来るようになった。

f:id:whomeantan:20170827155058j:plain こちらも完成。発表。

ビスケット

ビスケットは表紙の双子の兄弟の参加だった。担当メンターは松田さん。

f:id:whomeantan:20170827155243j:plain 本当に一生懸命、描くのも早い。

f:id:whomeantan:20170827155620j:plainf:id:whomeantan:20170827155640j:plain 双子のAくん、シューティング・ゲームだったと思うが、敵味方の攻防が面白い。

f:id:whomeantan:20170827160124j:plainf:id:whomeantan:20170827160137j:plain 双子のBくん、こちらは絵が具体的だ。お兄さんも横で見入っている。

Scratch授業

今回の授業のテーマは「ブロック崩し」です。古典的なテーマですが、皆さん、だいぶ腕を上げたかなと思います。メンターの寺島さん、ご苦労様でした。

f:id:whomeantan:20170827163209j:plainf:id:whomeantan:20170827163225j:plain 授業の内容だけでなく、自分なりにいつも工夫している。今回はボールの反射角度を色々と変えてみたという。

f:id:whomeantan:20170827163551j:plainf:id:whomeantan:20170827163607j:plain 今回は授業の内容でなく、家で作ったタイマーを発表してくれた。いつもきれいな作品で、今回のも分かりやすかった。発表原稿も作ってきていて、いつも親御さん連れで熱心なMちゃん。

f:id:whomeantan:20170827164033j:plain ちょっとシャイなSくんもKOOVのあとでかなり積極的になった。

自主制作

自主制作はH姉妹が参加してくれた。

f:id:whomeantan:20170827164600j:plainf:id:whomeantan:20170827164611j:plain 姉妹のお姉さんのほうの作品。いつもはっきりした絵でストーリーも付いた二幕物語。

f:id:whomeantan:20170827165004j:plain f:id:whomeantan:20170827165016j:plain 妹さんの写真。ちょっと、パソコンの調子がいまいちだった。

集合写真

f:id:whomeantan:20170827170847j:plain 毎回、集合写真を撮っているが、なかなか揃わない。でも、ま、一応の記念だから。

謝辞

今回も暑い中、頑張ってくれた寺島さん、菊池さん、松田さん、岸本さん、村林さん、それに家族で応援してくれている後藤さん一家の皆さん有難うございます。おかげで毎回、なんとかやっていけてると思います。

参加費

6,000円頂きました。有難うございます。

次回

次回は続きますが、来週、9月2日になります。また、新しい体制で行ないますのでよろしくお願いします。

scratchdojo.connpass.com

記録 松成文夫