ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

【開催案内】ScratchDojoの11月開催が告知されています!

連絡1:ScratchDojo原の11月開催分が告知されています。

f:id:whomeantan:20171019171607j:plain

いつもより、参加者が少ないようですね。今月からピョンキーも加えました。電子工作、レゴといろいろと遊ぼうと思っています。

下記からお申込み下さい。

scratchdojo.connpass.com

scratchdojo.connpass.com

連絡2:ScratchDojo天白の11月開催分が告知されています。

天白では、原の月2回参加では物足りない忍者、こじんまりとした空間が好きだ、午前、時間を取れないといった人が来ているようです。

下記から、お申込み下さい。

scratchdojo.connpass.com

scratchdojo.connpass.com

連絡3:ScratchDojo緑の11月、12月分が告知されています。

緑区の徳重地区会館でビスケット専門で行ってきましたが、参加者が少ないので、ピョンキーもはじめることにしました。幼稚園年長さんから小学校低学年を対象にしています。

ちなみにこちらは日曜日、月1回の開催です。

scratchdojo.connpass.com

scratchdojo.connpass.com

いろいろとやっています。ご自分の都合に合わせて参加して下さい。ご不明な点がありましたら、ご遠慮なく、松成までお問い合わせ下さい。

【終了報告】ScratchDojo 天白・・・012

日時:2017年10月14日(土)13:30~15:30

場所:天白区生涯学習センター IT室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20171014171311j:plain 2台ならんだワンちゃんロボット。

概要

今日は参加忍者がDくんとNくんの二人。で、メンターはぼく一人となった。

Dくんは先日、こちらでマインドストームをやりたいとのことだったので、今日は二人だし、どうぞということでマインドストームを持参してきた。お父さんと一緒で、家でもやっていたが、いまいちで持ち込んだみたい。

最初の難関はEV3とiPadのペアリング。家でやって来たけどといわれてたけど、うまくいかない。ぼくも、昨日、micro:bitで上手くいかなかったので手が出せない。あれこれやって見えたが、結局は、一旦、接続を切ったらうまくいった。

その間、完成作品があると言って見せてもらって、SNSの共有をしてもらった。Nくんは、共有の経験者で、Nくんの作品も使ったりして、遊んでいた。

マインドストームは犬を作っており、プログラミングの実験はお父さんと二人三脚というか、お父さんの指導で行った。Dくんはどちらかというと、長い作品的なプログラムを作っているけれど、お父さんが、前へ進む→後ろへ下がる→3歩進んで2歩下がる→ループにする→なき声をつける→ループのあとでも別のなき声を付ける。といった調子で上手にリードしていってくれた。感心するもう一つは、優しさだった。そんなこんなで、かなり、きちんと動くようになったと思う。あとは、家でもだいぶ進めることが出来るだろう。

マインドストームの進め方は、僕自身、迷ってみたけれど、次のようなものだろう。
1.サンプルロボットを組み立てる
2.プログラミングを覚える
3.応用として・・・自分なりのロボットを作る。 3.まで、みんながいけるわけではないと思うけど、1.、2.はかなり簡単にいけそうだった。

DくんはMbotを作ってきていた。どうも、テキストを忘れたらしく、進まなかった。Scratchをやっていたが、ネタがないとか言って、進まなかった。お母さんにはチュートリアルをやったらといわれていたが、どうもやる気が無いみたい。まあ、ゲームをしたりして、今回は進まなかったけど。。。。

次回

10月28日にイベントを行なう都合で、次回は11月になります。

プログラミング体験で可能性を探そう! - connpass

11月例会

11月4日の例会

参加費

1,000円頂きました。

記録 松成文夫

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・013

日時:2017年10月7日(土)10:00~12:00

場所:天白区社会福祉協議会研修室

今回の一枚

f:id:whomeantan:20171009084447j:plain レゴの周りに人が集まる。子どもたちはやはりロボットが好き(^^)

概要

今回の参加メンター: 寺島さん、岸本さん、山吉さん、玉井さん、松成。

今月から借用レゴの貸出しをはじめた。ともに小5のベテランHくんと新しいけど飲み込みの早いMさん。時間内にちゃんと組立てて動かしてくれた。自分のEV3を持ってきた忍者もいたが、説明書を忘れたとか・・・。

10月の誕生祝いにMbotを買ってもらったというNくん。自宅でテキスト本を見ながらある程度組み立てていた。Dojoでは音楽を入れたり、調整程度かな。

電子工作はブザーの音の切り替えをプログラミングを使ってやっていたり、もう少し、基礎的にLEDのONOFFをやったりをプログラミングしたりなど、Arduinoのプログラミングが始まった。

Scratchはねこマリオ。背景を動かしていた。おんなじものを作っているけど、それぞれに個性があって面白い。

今回はiPadで写真を撮って、そのスライドショーを使ってみた。

youtu.be

自分の思ってた写真がなかったりもするけれど、簡単にできるのはいい。ブログにアップする方法がわからず、youtubeを使った。

集合写真

f:id:whomeantan:20171009100117j:plain

謝辞

メンターのメンバーが固定してきましたが、メンターの皆さん、また、受付をしてくださっている五島さん、いつも有難うごますざい。おかげで毎回、楽しくやっていけます。

参加費

参加費:6,000円 使用料:例会300円、1ヶ月1,000円、今回2,600円

次回

次回は11月になります。その前にCoderDojo天白での「プログラミング体験で可能性を探さう!」があります。こちらにも是非参加して下さい。

tempaku.connpass.com

scratchdojo.connpass.com

記録 松成文夫

【終了報告】ScratchDojo 天白…011

日時:2017年9月23日13:30~15:30

場所:天白生涯学習センター IT室

今日の一枚

f:id:whomeantan:20170928225814j:plain 年中さんがビスケットで作ったにわとりとたまご。マウスを離さず、熱中して作ってくれた。

概要

今日は忍者がビスケット2名、Scratch2名。メンターは松田さん、山吉さん、岸本さん、松成の4名。

ビスケットのMちゃん

お母さんとメンターの松田さんとが付いていたけど、メンターの腕を振り払って頑張ってくれた。年長なのでパソコンは難しいかと思ったが、マウスもなんとか使いこなしてくれた。 f:id:whomeantan:20170928231823j:plain

お兄さんのSくん

お兄さんはあまり、メンターの手を煩わせないで、マイペースでやっていた。シューティングゲームを作ったらしい。 f:id:whomeantan:20170928232119j:plain

ScratchのNくん

Scratchで Wifi の調子が悪かったので、ビスケットの方を覗いて一作品。クリックしたら花火が出る。それをおしゃべりしながら、自分なりに作っていった。 f:id:whomeantan:20170928232607j:plain

もう一つはScratchの作品。家で作った金庫破りとかで、針を回して、カチッと言う音を探して、上手く探せたら正解。いいアイデアだと思った。 f:id:whomeantan:20170928232934j:plain ただ、ちょっと音の聞き分けが微妙で難しい(;_;) scratch.mit.edu

Scratch のRくん

いつもふざける、Rくん。前回、ねこマリオがWifiの関係で上手くできなかったらしい。今回は岸本さんが来てくれて、その復習と次回の予習かな。 最後の発表では家で作ったマリオの一部分。部分ではあるけれど、完成度が高かった。 f:id:whomeantan:20170928234159j:plain

謝辞

メンターの松田さん、山吉さん、岸本さん、いつも有難うございます。

参加費

参加費として2,000円頂きました。有難うございます。

次回は10月14日(土)です。

scratchdojo.connpass.com

以上 記録 松成文夫

プログラミング体験で可能性を探そう! チラシが出来ました!

f:id:whomeantan:20170922160510p:plain

プログラミングイベント「プログラミング体験で可能性を探そう!」のチラシが出来ました。

まだまだ、忍者・メンター・ボランティアの参加に余裕があります。是非、多くの方の参加を期待しています。

詳しい内容、また、参加申込みは下記からお願いします

tempaku.connpass.com

では、皆さん、お待ちしています。

【終了報告】ScratchDojo 原 ・・・012

開催日時:2017年9月16日(土)10:00~12:00

開催場所:天白社会福祉協議会 ボランティア室

今週の一枚

f:id:whomeantan:20170917150938j:plain メンターの子どもさんのAくん。見よう見真似で色々と覚えていく。今日、一番勉強になったのはA君でないかな。

概要

全般風景

f:id:whomeantan:20170917152207j:plain 今回は狭いボランティア室しか借りれなかったので、 内容をScratch自主でかつ自習とした。そのせいか、また、運動会等があったのか、参加忍者は4名だった。一方、メンターは6人。贅沢な場となった。

忍者制作・作成風景

自主・自習としたので各自それぞれに行った。 f:id:whomeantan:20170917154110j:plainf:id:whomeantan:20170917154157j:plainf:id:whomeantan:20170917154214j:plainf:id:whomeantan:20170917155105j:plainf:id:whomeantan:20170917155118j:plain 前回のスロットマシンのバージョンアップ。

姉妹参加のHさん。 f:id:whomeantan:20170917154457j:plain f:id:whomeantan:20170917155749j:plainf:id:whomeantan:20170917155845j:plain おねいさんの絵は何時もさわやか。

f:id:whomeantan:20170917155913j:plainf:id:whomeantan:20170917155929j:plain 妹さんも頑張ってます。

f:id:whomeantan:20170917160211j:plainf:id:whomeantan:20170917160241j:plain Hくん、ちょっと凝ったシューティングゲーム

集合写真

f:id:whomeantan:20170917163347j:plain Aくんは今回はカメラマンに回っていた。

参加費

2,000円の参加費、有難う御座いました。

謝辞

今回も寺島さん、山吉さん、村林さん、松田さん、アゼントくんのメンターの皆さん、有難う御座いました。

番外編その1

前回からWifiの問題がある。何故か、ルーターまでは電波が来ているようだけど、各PCには電波が届かない。山吉さん、村林さんにいろいろとご迷惑をおかけしてしまった。自分で家に持ち帰り、GMOに連絡をすることにした。

番外編その2

メンターのちびっこ助手、Aくんの活躍。 f:id:whomeantan:20170917161827j:plain オゾボットを持っていったが、興味津々で遊んでくれた。完成写真を撮り忘れた(;_;)

f:id:whomeantan:20170917162845j:plain 持参のレゴの車、5才児だけど、自分であれこれいじって作っていってるみたい。

f:id:whomeantan:20170917163124j:plain Scratchもお父さんに作ってもらったのかな・・だけど、楽しんでいる。

無心でやって勉強になっているのではないだろうか。Dojoの忍者もこういう形でやれれば理想的かなと思うけど、いろんなしがらみがあって、なかなか、こうはなれない。

記録 松成文夫

【終了報告】ScratchDojo 天白・・・010

日時:2017年9月9日(土)13:30~16:00

場所:天白生涯学習センター IT室

今日の忍者はScratch4名、ビスケット3名で行った。メンターはいつもの山吉さんと松田さん。

CoderDojo天白のチラシを近くの小学校で配ったけど、それをみて一人の子(小2)が来てくれた。何時も来てくれるSくんと同学年、昨年は同教室とのことで二人でビスケットをやってもらった。松田さんの指導で、二人で楽しそうにやっていた。Sくんの友達がほしいと言っていたが、いい友達になればと思う。トワイライトも楽しみになる。

PCの調子が悪かったけど、やっと一つのPCが使えて、下の子もやりたいとお母さんと一緒にやった。いろんな絵を単純に動かしていたけど、楽しそうだった。

Scratchの4人は結構、Scratch好きになったのかな。みんな、一人でモクモク、マイペースでやっている。ちょっとわからないとMちゃんが言うが、要領を得ない。Nくんに替わってもらった。なんとか、仲良くやってくれた。あまり、Dojoでは見かけない風景だけど、良かった。

作品としてはスプライトを操作する、色んな形のアクションゲームが多かった。

  • 上から3種くらいの障害が落ちてくる。それを避けながら目的地に到達。
  • ワープでステージを作成。HPを設定し、上の目標に金貨をクリアしながら到達。
  • 転がってくるボールを避けながら、目標に到達。
  • スロットルマシン。3種の絵を亜、a,b,cのキーで止める。スロットル・レバーを付けたらと言ってすぐ直してくれた。

言葉では上手く表せないが、みんな、かなり完成度が上がってきた。次回から、作品をスタジオに登録するように言ってみよう。

参加費を3,500円頂きました。有難うございました。 メンターの山吉さん、松田さんも何時も有難うございます。

記録 松成文夫