ScratchDojo/小中学生のプログラミング&電子工作/天白

小中学生のプログラミング&電子工作道場

ScratchText 003 変数の表示

はじめに

今回は変数を取り上げます。変数は数学的にはて決まった値である定数と対比して、一定の値ではなく、変わりうる値として使われます。コンピュータでは操作ということから、数値(データ)が入る入れ物として説明されることが多いようですね。

今回は次のサンプル作品を取り上げます。図をクリックすると作品へ飛びます。

作品は四辺形の4隅の座標値を設定すると、四辺形が描けるという問題です。変数が数学的な意味での座標値を使って、ペンで描くという座標値とペンという典型的な問題かと思います。

スクリプト

ここで用いたスクリプトは次のようになっています。

四辺形を描く動きを定義ブロックに書きます。4つの点の座標をそれぞれ、(1x,1y)・・・として、

(1x,1y)→(2x,2y)→(3x,3y)→(4x,4y)→(1x,1y)

と動かして四辺形を描きます。

「x座標を1x、y座標を1yにする」という記述は、スプライトを現在位置から座標(1x、1y)に移動するということをしめします。ペンを下ろして、1辺ずつ、次々と描くことで、四辺形が描かれます。

右のスクリプトがこの作品のメインのスクリプトで、緑の旗がクリックされたら、初期化として、ステージに前に書かれてあることを消してきれいにし、ペンの色と太さを設定し、定義ブロックを使って、四辺形を描き続けます。

このままでは、一つの四辺形を描くだけですが、変数の値を変えることで違う四辺形を描くことができます。一回ずつ、前の四辺形を消して、新しい四辺形を描きます。

変数の表示方法が3種類ありますが、この場合はスライダー付きの変数表示を使っています。

変数の表示方法

変数を作成はブロックパレットのデータ・タブの変数を作るから作ります。チェックを入れることによって、変数の値が表示されます。

この変数の3つの表示方法を示します。

左から順に

  1.  普通の表示・・・変数名と変数の値が表示されます。
  2.  大きな表示・・・変数の値だけが大きく表示されます。
  3.  スライダー・・・変数の値をスライダーを使って変更することができます。

1.、2.は表示だけですが、3はスライダーを使って、外部から変数の値を設定できます。また、この変数の最小値と最大値を設定して、変数値の取りうる値の範囲を決めることができます。

作成: 松成 文夫